ブログ

BLOG

2017.02.20

部分入れ歯の問題

広島にお住まいの方も、広島以外の方でも是非読んでいただきたい記事です。

今回は、『部分入れ歯の問題』について執筆したいと思います。

 

入れ歯のうち、歯が全く無い人が使うものを総入れ歯、一本でも歯が残っている人が使う入れ歯を部分入れ歯と分類します。

 

総入れ歯と部分入れ歯では患者さんが気になさる問題点が異なる事が多いです。

総入れ歯では多くの場合機能的な問題点を訴える患者さんが広島にある当院では多いです。日本全体でみても同じ傾向にあります。

それは、例えば噛めない、よくはずれる、痛いなどです。

 

それとは違って部分入れ歯の場合、もちろん同じ機能的な問題点を訴える人もいますが、審美的な問題点を訴える方がほとんどです。

というのも部分入れ歯は残った歯に必ず金具がかかるからです。

部分入れ歯はある意味他の歯の犠牲の上に成り立っている治療なので、

必ず入れ歯を固定する負担を残っている部分に求める必要が有ります。

その金具(専門的には「クラスプ」と言います)が見える部位にかかるケースが多くてそれが審美的に気になると言う方が多いです。

もちろん失った歯が多くなって、残っている歯が1−2本という場合、総入れ歯と同じ外れやすい、よく噛めない、痛い等の訴えも増えてきますが、残っている歯と失ったが歯が同じか、失った歯の方が少ない患者さんは多くの場合、クラスプの金属の審美的不満をもって広島にある当院に来院されます。

 

もちろん、歯は一本でも多く残したいので、わざわざ抜歯する事は無いのですが、残っている歯が1~2本しか無くて、それが前歯でクラスプが見える場合、あえて残っている歯を短く調整したうえで、総入れ歯に作り替える事で審美的に大変満足されるケースも多いです。短くした歯にマグネットや特殊なボタン状のものをつける事でさらに義歯の安定も得られると、より満足感は高まります。

 

また、ノンクラスプと呼ばれる金具(クラスプ)が見えない、またはない状態の部分入れ歯もあります。金具の部分をプラスチックにすることで審美性に優れています。

 

 

広島にお住まいの方、広島以外の方でもご不明点やお悩みなどお気軽に当院へご相談ください。

無料相談はお気軽にお問い合わせください

pagetop